• テスラPowerwall

猫のためにも!太陽光と蓄電池で災害時も一緒に暮らせる仕組みづくり(神奈川県横浜市 M様)

住宅の災害対策設備としてテスラPowerwallを選んだ理由

テスラ社の蓄電池にした理由は、まず容量が13.5kWhと大容量であることと、コストが施工費を含めて200万くらいに収まるというところが、他の蓄電池メーカーと比べてコストと性能のバランスが取れていると思いました。また、テスラ社の車を保有しているので、1つのアプリで車と蓄電池を一括管理できる点も選んだ理由の1つです。

実際に使ってみて、太陽光パネルでの発電電力・家で使っている消費電力・車に充電する電気・系統から買う電気が一つの画面で見られるので、電気が見える化されたことでトータルして電気の管理がしやすくなりました。

例えば、「エコキュートだと1時間でこのくらいの電力を使うから、今の発電量なら洗濯乾燥機は少し時間をずらして使おう」という調整をしています。

逆に晴れている日は、「このままだと何時には蓄電池が100%を超えて発電が余って売電に流れてしまうので、それであれば車に充電しよう」など、ちょっとしたゲーム感覚で電気を使ったりためたりできることが楽しいです。

蓄電池を導入検討している方へ

蓄電池の導入を検討する際には、やはり性能やコスト、そして政府などから出ている補助金を考慮する方が多いと思います。

テスラPowerwallの場合は、基本的に補助金が出ないのですが、容量が大きく丸々1日分の電気をためられるため、コストとパフォーマンスの観点から考えると、決して選択肢から外さなくて良いのかなと思います。

あとはやはり、電気の見える化と一括管理できる便利さが、実際に体感してもらえると使いやすさを感じられるのではないかなと思います。

担当スタッフよりコメント

この度は家庭用蓄電池にテスラPowerwallを設置いただき、ありがとうございます。

初めてお打ち合わせでご来社いただいた際に、保護猫ちゃんのお話や、憧れのハウスメーカーで建てる家づくりについて、楽しそうに話されていたことを覚えています。

配線に関してハウスメーカーの担当者の方と打ち合わせするため建設工事中の現場に伺った際は、上棟直後でしたので完成形のイメージが浮かびませんでしたが、インタビュー時に改めて完成したご自宅を拝見したところ、Mさまの思い描いていた住宅の姿がわかり、感動いたしました。

これからの長い生活をともに過ごす家づくりに、微力ながら関わらせていただくことができて光栄でした。今後は、電気の自家消費がどのくらい叶うのか、結果を伺うのが今から楽しみです。

☞本インタビュー記事の全文はコチラへ!