- お知らせ
外洋セーラー中山寛樹選手とスポンサー契約を締結しました

2025年1月、辻・本郷スマートアセット株式会社は、外洋セーラーの中山寛樹選手とスポンサー契約を締結いたしました。本契約により、当社は中山選手が挑戦する単独大西洋横断ヨットレース「ミニトランザット2025」の活動を支援いたします。
自然の力を利用して海上を進む“サステナブルなスポーツ”であるヨットレースは、再生可能エネルギーの普及促進をミッションとし、持続可能な社会の実現へ向けた事業を展開している当社と親和性が高いと考えております。また、中山選手は2019年にネパールの未踏峰「Hongu Sura Peak(6,764m)」を酸素ボンベや荷揚げサポートなしのアルパインスタイルで初登頂する実績を残しており、その挑戦姿勢が当社の企業理念と合致したことから支援を決定しました。
▼中山寛樹選手の挑戦
「ミニトランザット」とは、フランスからカリブ海グアドループ・サンフランソワまでの約4,000マイル(約7,400km)を単独で航海する過酷なヨットレースです。全長6.5mの小型ヨットにエンジンは無く、海上の風の力のみで進んでいきます。
中山選手は、ミニトランザットへの出場・完走を目指し、その先にある単独世界一周レースへの出場も目標に掲げ挑戦を続けています。
▼プロジェクトミッション
中山選手が掲げるミッションは以下の通りです。
①記録:日本人としてミニトランザットの完走
(未踏峰登頂とミニトランザット完走の両達成は、日本人初の偉業となります)
②次のステップ:地球一周レースへの出場
③日本人のプレゼンス向上:挑戦する日本人を増やす
④環境活動:カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミー、海洋保全への貢献
▼コメント
辻・本郷スマートアセット株式会社 代表取締役 吉川 僚
「当社は再生可能エネルギーによるインフラを提供する企業として、新しい領域に挑戦し続けています。中山選手が挑む冒険と当社の事業に取り組む姿勢は共通の価値観であり、挑戦を支援できることを誇りに思っています。
また、風力と太陽光のみを利用して進む外洋ヨットレースは、当社の事業である、発電事業、蓄電池事業のサステナビリティと通じ、また、環境理念とも共鳴します。」
中山 寛樹 選手
「外洋ヨットレースは日本では馴染みのない競技ですが、今回、辻・本郷スマートアセット様にご支援いただけることを大変嬉しく思います。2025年のシーズンでは結果を残し、次なる挑戦へと繋げていきます。」
▼中山寛樹 選手プロフィール
生年月日:1983年3月12日(41歳)
出身地:富山県
活動拠点:フランス・ブルターニュ地方 ラ・トゥルバル
所属団体:La Turballe Course au Large / Japan Expert Climbers Club
登山記録:
2017年:ネパール「Ama Dablam(6,812m)」登頂
2019年:アルゼンチン「Aconcagua(6,960m)」単独登頂
2019年:ネパール「Hongu Sura Peak(6,764m)」未踏峰アルパインスタイルによる初登
外洋レース記録:
2024年
①4月 Plastimo Lorient Mini ダブルハンド男女(co-skipper Margot Pilet) 110NM 24位/41艇
②5月 LA Pornichet Select シングルハンド 230NM 31位/66艇
③5月 Mini en Mai シングルハンド 500NM 68艇出場 船損傷によりリタイア
④6月 MINI Fastnet ダブルハンド(co-skipper Margot Pilet) 600NM リタイア
⑤6月 クラスルール 単独航海1,000NM 完了
⑥7月 Calvados Cup3 シングルハンド 500NM 完走、オーバータイム
⑦8月 Mare Nostrum ダブルハンド(co-skipper Riccardo Gnocchi) 500NM 9位/21艇
⑧9月 Mini Barcelona シングルハンド 150NM 8位/25艇
⑨11月 Palma-Mellia-Palma ダブルハンド(co-skipper Tristan David) 1,000NM 17位/30艇
<活動の様子はYouTubeチャンネルにて公開中>
YouTubeチャンネル詳細はこちら
https://www.youtube.com/@sailer-climber